生物多様性とは何か、なぜ重要? ②
続き:
地球上に展開するそれぞれの生態系の中では、エネルギー流動と物質循環が行なわれ、系内に生息する生命活動が維持される。さらに、生態系と別の生態系の間でも物質やエネルギーのフローが存在し、地球全体で巨大な生態系システムのネットワークが形成され連動する。そして、それぞれの地域の生態系がもつ機能が統合されることにより、大気や水界の成分や温度等、生命が生息する上で、の必須環境である生物圏が安定して維持されている。
例えば森林生態系は、その豊富な植物相によって大気中の CO2を吸収して O2を供給するという大気の浄化機能を担い、さらに微生物、昆虫、鳥や動物など多くの生物種を擁することで豊富な有機物・無機物を生産し続けている。
これらの栄養物が河川を通じ、海へ注がれることで沿岸の生態系に栄養物が供給され、海産生物相を豊かなものにするのだ。
このとき、河川や海水の富栄養化を防いでいるのが湿地・干潟の生態系となる。湿地・干潟には無数のプランクトンやカニ、ゴカイ、二枚貝など生物種が生息し、それらが「生物フィルター」として機能し、汚れた河川水や海水の水質浄化を果たしている。
« 生物多様性とは何か、なぜ重要? ① | トップページ | 生物多様性とは何か、なぜ重要? ③ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ポストコロナ医療体制充実宣言 ①(2024.01.04)
- Report 2023 感染症根絶 ④(2023.11.30)
- Report 2023 感染症根絶 ③(2023.11.28)
- Report 2023 感染症根絶 ②(2023.11.24)
- Report 2023 感染症根絶 ①(2023.11.15)