Report 2022 Student Dentist ①
広多勤(横浜ヘルスリサーチ代表)さんのレポート 4 月分、コピーペー:
「良質かつ適切な医療を効率的にていきょうする体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」(以下「改正法」)が2021/05/21、に参議院本会議で可決・成立し、2021/05/28、交付、順次施行されている。この「改正法」によって、医師の働き方改革、各医療関係職種の専門性の活用、地域の実情に応じた医療提供体制の確保を進めるために、関連する医療法、医師法、歯科医師法など 9 つ法律が改正された。
このうち歯科医師法は歯科医師養成課程の見直しに伴う改正が行われ、厚労省令定める共用試験に合格した歯学生は、いわゆる Student Dentist として、臨床実習において歯科医師の下、歯科医療の知識および技能を修得するために歯科医業を行うことができると明確化するとともに、同試験の合格を歯科医師国家試験の受験資格要件とした。
2 種類の共用試験(臨床実習前 OSCE :客観的臨床能力試験、CBT : Conputer Based Testing) は、大学における臨床実習開始前の歯学生の能力を一定の水準に確保することを目的に 2005 年から実施され、すべての歯学生が受験している。
« 人間と科学 第332回 医療統計学リテラシー(4) ③ | トップページ | 人間と科学 第334回 転換期を迎えるエネルギーシステム(1) ① »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Report 2023 感染症根絶 ③(2023.11.28)
- Report 2023 感染症根絶 ②(2023.11.24)
- Report 2023 感染症根絶 ①(2023.11.15)
- Science 糖尿病における歯周病 ~基礎研究からその問題点を考える~ ⑦(2023.11.11)
- Scince 糖尿病と歯周病 ~基礎研究からその問題点を考える~ ⑥(2023.11.08)